こころ

「過集中 やばい」「ゾーンに入る」と本当に気持ちが良くなる。

「過集中」や「ゾーン」のような瞬間を何度か体験したことがあります。 私には好きな事には時折、時間を忘れるくらい夢中になれるという特質があります。 過集中状態になると、良いこともあればしんどいこともあります。 過集中状態の...
繊細雑談

「ゲームセンター 疲れる」繊細な人がゲームセンターに行くと死ぬ。二時間のメダルゲームでグロッキーになった話。

アイムセンシティブヒューマン。 私は、いわゆる繊細さんです。どのくらい繊細化というと休日にショッピングモールいくとしんどくなって死ぬくらい繊細です。 今回はそんな私がゲームセンターに行ってみたよ。いったいど...
繊細雑談

木曜日の鬱。一番だるい日どうしようと思った話。

木曜日が嫌いな曜日だという紳士淑女の方は結構多いのではないでしょうか。 木曜日が嫌い。それは正常なことかもしれません。 調べてみると木曜日のサジェストは割とネガティブな言葉ばかり。 大丈夫、みんな嫌いです。私も嫌い。 ...
こころ

休みの終わりが寂しい人に読んで欲しいシンプルなこと。

うおおぉぉぉ、あと4時間で休みが終わっちまうぅぅぅぅ!! 私は仕事が大嫌いです。 仕事場の空気を吸っただけで帰りたくなりますし 休みの日に通勤道通っただけで吐き気を催すほど仕事が嫌いです。 いくらなん...
こころ

元気がないなら美術館にいけ。美術館に行くとなんか元気になった話。

仕事で嫌な事が続きました。帰ってから、体はそこまで疲れてないのに、なんだかしんどい。 お風呂に入ろうにもリフレッシュできませんでした。 なんか鬱っぽいんです。 じゃあ美術館にいきましょうか。あそこいくとなんかあなた...
たすけてくれ

「100記事書いてどうなった」とりあえず、ブログは100記事書いて見るのが良いと聞いて実践して見た話。

(イラストゲスト: ゼンマイじかけ(@ZenmaiPropeller)さん / Twitter) 100ですよ、奥さん100。 100記事書いてみろってやんごとなきブロガーの人が言ってたので書いてみました。 実際スゲー大...
繊細雑談

大掃除出来ないのは繊細な人だから説

繊細な人は自己嫌悪する前に見て行って欲しい。 我々、繊細民(せんさいみん)にとって大掃除はとても大変なんです。 人が行動決断するとリアルの世界でもSPのようなものが減ります。繊細な人は行動するのに普通の人よりも多くのSPを消...
こころ

リスキリング推進事業。オンライン面談やってみた話。

このまま仕事してても不安す あ、なんかCMしてますよ。なになにリスキリング? 職場の人間関係もよくないし、昇給も無し。ある日このままでいいのかと、ふいに不安になり、「厚労省 リスキリング」と検索しました。 ...
こころ

抗不安剤プロマゼパムを中断してみたよ。スゲーしんどかった話。

ある日、心療内科にて。 先生はいつもよりも忙しそうだった。 プロマゼパムの供給が少なくなったみたいなのでやめてみましょうか。 はい(従順) はいでは、様子見てくださいお大事にー。 みたいな具合でや...
こころ

「ストレス 楽になりたい」「すぐに落ち着きたい」繊細な私がこころを救ういくつかの方法をレビュー。

すぐに落ち着きたいと思う時ありますよね。 私も、よく突発的にストレス感じてる時にそんなことをトイレの中で検索して一人ハラハラしてます。 当事者としてどれが一番効くのか書いていきたいと思います。超主観的な内容なのでご注意ください...
タイトルとURLをコピーしました