子どものついついやってしまう手元の癖。手遊びについて学んでいた時にそれはむやみにやめさせるものではないと学びまして
「あれ?これ大人にも言えるんじゃないか」と思い
私自身も手をワキワキする癖があったんです。そのワキワキしてるって何か 手遊びを求めているんだなと思いまして。手遊びグッズを買うことにしたんです。
そしたらそれが思ったよりも気を紛らわせてくれるんです。今では手遊びグッズ離せなくなりました。
これは手遊びグッズにハマる私が、あなたを手遊び沼に引っ張り込むための記事です。
結論から言うと手遊びは、リフレッシュ効果だけでなく、創造力も与えてくれる最強の癒しツールでした。

うさんくせえ
手遊び=瞑想?気を紛らわせる癒しのアイテムたち

そういえば、最近手遊びグッズよく売ってますね。無限プチプチとか。プッシュポップとか。

それは世間が手遊びによる癒しを求めているからでしょう。
私のお気に入りはこれです。
![]() | スピンギア ハンドスピナー トライ FS02 ブラック 真鍮ウエイト 新品価格 |


あ、ハンドスピナー。
未だ回してる人居たんだ。

このハンドスピナー私にとっては神アイテムです。
私が買ったものは3000円近いものでしたが、本当に良い買い物でした。
商品リンク張りたかったんですけど無かったです、ビレバンで買ったのですが、5年経った今でも現役です。他のスピナーは死にました。羽が2つのタイプです。
ハンドスピナーは、指先で回して遊ぶおもちゃです。最近ではストレス解消や集中力アップに効果があると言われていますが、科学的な根拠はありません。

無いんかい。
しかし、手遊びとして楽しむ分には問題ないでしょう。ハンドスピナーには、以下のようなメリットがあります。
- 気分転換になる:ハンドスピナーは回転する様子が目を引くので、気分を変えたいときに役立ちます。仕事や勉強の合間に使うことで、リフレッシュ効果が期待できます。

思うに、このハンドスピナーって回転に意識が向いていると一種の瞑想と同じようなことが起こると思ってるんですよ。

ほら、夢中になってる時って嫌な事について考えてないじゃないですか。
嫌な事で自滅するのが人間ですからね。そりゃあ、効くと思いますよ。ハンドスピナー。

まあ、たしかに。

あとこんなのもあります。
![]() | 【メール便不可】中国 健身球 リラックスアイテム 素敵な音色を奏でるボールです。 価格:1300円 |


あ、知ってる。悪役がグリグリするやつ。

健身球良いですよ。めっちゃ好きでした。
普段使わない手で使うと脳の活性化にもなり良し。
指使いもうまくなりますよ。

悪役も健康になりたかったんですかね。
手遊びを必要としている時のバロメーター。いつやるの。ドキドキハラハラしてる時こそ手遊び

教育の手法でネガティブな行動を遊びで封殺するっていうのがあるんですけど
ホント思うのが、ネガティブに対してはちょっとした遊び心が鎮静剤のように働くと思うんです。

さっき瞑想みたいって言ってましたね
手遊びを必要としている時のバロメーター。それは片手が開いている時。ハラハラしてる時など。
要するに暇な時なんですね。手持ち無沙汰だと人間ネガティブなことを考え始めます。
つまり体のどこかが空いてる時に手遊びをしたくなります。心を埋めるように。
そんな時は素直に手遊びで心を埋めてあげましょう。そうすればハラハラがきっと吹き飛ぶはずです。
貧乏ゆすりだってそうです。あれ止めちゃうとストレスになるんですって。
実はすごいぞ、手遊びの効果。手遊びは創造を生み出す。
脳の発達が促される:手は脳の大部分を刺激する器官なので、手や指を動かすことで脳の活動を活性化させます。両手を使うと右脳と左脳がバランスよく刺激されます。たぶん。そうなると記憶力や集中力。判断力などの認知機能を高める事ができるようになります。
数や物の名前を覚えられる:手遊びでは指で数を数えたり、動物や果物などの名前を覚えたりします。これは言語能力や知識の発達にもつながります。
想像力が養われる:手遊びでは指を何かに見立てたり、何かになりきったりします。これは想像力を養うことになります。想像力は創造性や表現力にも必要な能力です。

アイディアは作業をやめたときにこそ降ってくるんですよね。
私も記事書いてる時に、手遊びしたり立ったりしたらすぐ降ってきてPCの前に戻ります。
立つことも創造につながるんですって。

ああ、だからいつも立ったり座ったりしてるんですね、何やってるんだろって思ってました。

ある企業では立ったまま会議してるらしいですね。
イスを捨てろっていう記事書きました。

ペン回しも思考してる時は良いんですけどね。話聞いてる時とか授業聞いてる時にはやっちゃダメです。

なんで?

暇じゃねえからだよ。

ただ思考してる時は脳の活性化を促してアイディア生み出してくれると思うんですよ。
集中して仕事したあとに手遊びでリラックス。

他にもデスクワークの合間にハンドグリップを握るのがリラックスになって良いらしいとか。

あのニギニギするやつですね。

調べてみると、適度な負荷は血流を良くするらしいんです。血流が良くなるとメンタルも良くなるみたいで。なんか逆の事に思えますが負荷をかけると心が休まるんです。
すごいグッズ見つけた。これこそ、最強の手遊び

すごいもの見つけてしまいました。これこそ私の求めていたもの。

あ、グルグルするやつですね。私のパパが持ってました。
![]() | 価格:4180円 |


負荷をかけると心が休まると言いましたね?これは負荷がかかるんですよ。あと、めっちゃ回る。楽しい!!

音うっさいですね

筋トレの有用性と回転によるリラックス効果を合わせた全く新しい、最強アイテムです!
これはバズるぞー

音うっさいです
あと、いかつい。ポケットめっちゃ膨らんでますやん。

良いもん。気に入ったんだもん・・・。
結論:手遊びするとリフレッシュ。あと創造力をもたらしてくれる

ところで、最近、アイキャッチ画像で私めっちゃ脱がされてませんか?

え、だって夏だし?肌面積も増えるってもんですよ。

おめーが脱がすからじゃねーか。
コメント