「昼休みの過ごし方」休み方がわからない繊細な人が昼休み方を間違えると死ぬ

こころ

私は基本的に仕事が怖いです。というのも、神経使う仕事なので繊細なうえに常に緊張しています。

そのため出勤前にハラハラしたり、忙しさに目が回り、夕方くらいになると使い果たして、ボーっとし始めます。そうなってしまうと、当然ミスなんかも増えてきてしまうわけで。

身体とこころを整える準備をしないと持たないのです。

最近はその術を見つけてかなり仕事で受ける疲れは軽減されるようになりました。

今回は繊細な人はいかにして一日の仕事を乗り切るのか。
書籍や勉強会でかき集めてきた「これいいな」と思った知識からまとめていきたいと思います。

昼休みに至る朝方から述べていきますので、お付き合いください。

そもそも繊細な人が朝のニュースなんか見てたら死ぬ

実は、繊細な人ほど、朝のニュースを見るとダメージを受けます。

ただで、さえこれから仕事に向かうってのにネガティブなニュースや、不倫だとか、自分とか関係のない心配事の情報が降り注ぎます。

共感性の強い人ほど、そんな世界のネガティブを背負って会社に出かけます。

ニュースダイエットという言葉を知ってから私はニュースを断ちました。

するとあら楽ちん。こころが軽いではありませんか。

なんだこれは、もっとはやくニュースを断っておけば良かった。馬鹿か俺は。

むかし、新聞社に勤めていた時代は、毎日誰よりも早く新聞読んでましたけど、今は一切読んでいません。えっへん。

この人、威張ってますけど
おかげで地域の情報から置いてけぼり食らってますからね。

ニュースのインプットは夜の時間か、週末まとめてすると良いかもしれませんね。

繊細な人が昼休みに自己研鑽をしていたら死ぬ

昼休みにそれができるあなたは繊細ではありません。

実は、国家試験を受けるために昼休みを犠牲にしていたのですが、最初は良かったんですけど、ちょっと体調を崩すほどのストレス障害になってしまいました。

今思えば、普通に生活だけでリソース食う人がインプットを昼にやるんもんじゃないと思いました。

どうも調べてみると、インプットは朝が最適らしいです。

資格試験勉強などは朝活のルーティンに取り入れてみてください。

というか、私も衝撃を受けて納得した「サボる習慣」というものあるのですが、

振られた仕事を早く終わらせて、浮いた時間でプログラミングやってたりします。

なめとんのかと思われるけど、私の周りに居た優秀と言われる人は、仕事中に転職のための情報収集してましたからね。不誠実だと思いつつも、正直者ってバカを見るんだなぁと思いました。

繊細な人は頭のゴミ出しをしないと死ぬ

目を閉じて、今に集中。

コツはマインドフルネスが成功したとか失敗したとか

「評価しない事」らしいです。

目ぇ、閉じて深呼吸してたら誰でも落ち着きますよ。

目を閉じて、情報や刺激をを入れない時間というのは繊細な人には必要なようで。

どうもそれについて一役買ってくれるのは「マインドフルネス」のようです。

目を瞑り、呼吸だけに没頭し湧いてきた感情に対して「あ、今〇〇って考えてるんだな」と完全に他人事のように捉えることで、頭スッキリするらしいです。

私も、ちょいちょい実践していましたが、習慣にするうちにやらないと気持ち悪くなってしまいました。

効果の程はわかりませんけど、たしかに最近以前よりもハラハラしなくなったかな。

詳しいやり方は以下

  1. 椅子または床に座る。座り方に決まりはありません。椅子に腰掛けても床にあぐらをかいてもOKです。
  2. 呼吸に意識を向ける。肩の力を抜いてリラックスし、目は閉じるか半目にします。ゆったりと自然なペースで呼吸をし、意識を呼吸だけに向けます。
  3. 思考を止める。雑念が浮かんでも無理に追い払わず、ただ観察して過ぎ去るのを待ちます。呼吸に集中し続けることで、心が落ち着きます。

マインドフルネスは、朝起きた後や夜寝る前など、自分の都合の良いタイミングで行うことができます。最初は10分程度から始めて、徐々に時間を延ばしていくと良いでしょう。

マインドフルネスは、日常的な悩みやストレスを軽くするだけでなく、仕事や学習の効率も高めることができます。毎日少しずつ続けることで、心身ともに健康な日々を送ることができます。

このような頭のゴミ出しの時間はとても大切に思います。

ただこれ、結構難しいんですよね。マインドフルネスのコツは評価しないという事らしいですが「ん?これできてんのかな?」っていうのはいつも思います。

それをいうと、次で述べる昼寝は誰にでも出来て最強の回復法になります。

昼寝、最強なんじゃないかな。繊細な人は昼寝をしないと判断力を補給できず死ぬ

昼寝は自分にとって、これ以上ないものでした。

10分寝るだけでも全然違うので是非試してください。

夕方ぐらいに、目のハイライトが無くなり、なんとなくボーっとしまって、ミスが増えてきたりします。

人間は集中が持続できる時間には限度があって、その持続を伸ばすには頭の休息がどうしても必要になってしまいます。

ちょうど昼時に昼寝をすると、その集中力を持続できるようです。
だいたい20分程度が好ましいらしく、それ以上寝ると寝過ぎのようです。

やってみると、夕方のボーっとする時間がなくなりました。

昼寝は上司から勧められたのですが、今ではなくてはならない習慣になりました。

なんかジョジョでも居ましたね。昼寝大切にしてる人

7部の大統領や。

昼休みこそ体を体を動かさないとスイッチが入らなくて死ぬ

運動はこころを戦闘態勢にしてくれます。

私の昼休みルーティン最後はゴムを引っ張って仕事に戻ります。

昼休みをダラダラ過ごしていた時とはもう大違いですね。やってもらえればスイッチ入るのがわかります。

軽い運動はセロトニン(精神安定させてくれる)エンドルフィン(気分をリラックスさせてくれる)脳内物質が出てきてくれるようで、ポジティブな気分をもたらしてくれて生産性をあげてくれるそうです。

シャワー室を置いてる会社があるようで。理由は軽い運動により社員の生産性を上げるためらしいです。功を奏しているようで。あやかりあやかり。

繊細な人はこまめにエネルギー補給をしないと死ぬ

また、繊細な人が集中を持続するためにこまめな栄養補給というものが必須なようです。
繊細な人って、他の人よりもずっとずっと頭がよく回っているんですよ。(ただし、空回り)

高速で空回りするハイパーエンジン

燃費は悪い

他の人が気にならない、光、音、視覚的な情報などの刺激を嫌でもキャッチしてしまいます。

研修で知ったのですが、繊細であるほど、間食がなければバッテリー切れのような状態を起こすらしいです。そりゃそうか、リソース使いますもんね。

ダイエット中なんですがね。

実は筆者、昼はあまり食べてませんでした。

昼ご飯も食べて、さらに間でもナッツだとか、

仕事の質を上げるためにも自分にあったものを取り入れてください。

仕事中に間食をするときには、以下の3つのポイントに注意。

  • 糖質や脂質が少なく、食物繊維やタンパク質が豊富なものを選ぶ
  • 血糖値の急上昇や低下を防ぐために、低GI(血糖値上昇指数)のものを選ぶ
  • 仕事の合間に手軽に食べられるものを選ぶ

それでいうとこの辺りが鉄板みたい

  • ミックスナッツ
  • ハイカカオチョコレート(72%のやつとか食べやすくて好き)
  • ドライフルーツ

あと、ちょっと糖質は高いんじゃけどこれも載せとこう。

  • ラムネ(ブドウ糖90%の森永ラムネ)

自分は、ラムネによる集中力ブーストが気に入ってます。

(※ラムネはめちゃお腹すいてる時とか、夜とか食べると太るから注意)

人間って、不足してるもの食べたくなるって聞いたことありますけどあなたはラムネ異常に好きですね。

超空回りしてる証拠なんすかね。

おわりに

やっぱり、昼寝するとしないでは全然違うと思うんですよ

夕方まで持たないという人にはぜひやって欲しいです。

あとは、ちょっとした運動と、ナッツとかラムネを食らうんですね!

結論:寝ろ

職場のストレスの抑え方はこちら

訳アリな元会社勤め。発達障害を持ちながら(主に)小学生を世話する仕事をするようになった。恐ろしいことに小学生の育成支援のプロフェッショナルと名乗らなければいけないことに最近気づいた。月に何件かこころだとか、教育の勉強会に金を貰いながら行けるので性に合ってる今日この頃。自己目標は「人格の成熟」メンタルがやられていると書くことで発散しようと筆が進む。

nenkonをフォローする
こころ仕事のこと
nenkonをフォローする
たすけてくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました