本日はダークな内容で進行していきたいと思います。
どうして、こんな記事を書いたのかというと。
嫌いな人の言った言葉が頭から離れない。
家に帰ってもその存在があなたを苦しめる。
そんな苦しみを抱えている人の目に留まって欲しいからです。
職場には嫌な人の一人や二人います。
転職を何度か繰り返しましたが、程度は異なりますが残念ながらどこに逃げても嫌いな人は出来てしまいます。
許容できるレベルのところでなんとか自分のこころと折り合いをつけないといけないなと気付きました。
「こいつ嫌い、仕事辞めよ」というのを繰り返していても人間と関わる限り嫌いな人は生まれるでしょう。
どうやって許容するか、そんな人的関係の成功体験を重ねて少しでもレベルアップ出来れば嫌いな人への防御力が上がります。
4回くらい転職したけど、どこに逃げても嫌いな人できちゃった…。
嫌いな人のせいで辞める前に一回実験してやろう精神大事。
いま、私が嫌いな人に取っているスタンス。距離を取る。諦める。
必要最小限マジで関わらない。(報告や挨拶だけはする。嘘、時々しない。)
考えが合わないんだと諦める。
仲良くなろうともしない。
自分の嫌いな人に対しての感情を分析する。(結局、認めてくれないということに私は怒ってるようです。)
紙に書き出してみると自分の感情がよくわかるよ
というか、書き出して整理するまでよくわからない不安モヤモヤになってずっと苦しめられますよ。この人みたいに。
嫌いな人はダーツの的にする。呪いの力で自分を守れ。
人を呪うっていう行為は無駄ではなくて、生産性が上がるんですよ。
まーた、変な本読んできましたね。
で、具体的にどんな風にするんですか?
ダーツの的にするんだよ。
あと、ブードゥー人形を痛めつけるアプリも探せばいくつかありました。
むかつくことがあったらトイレで射貫いています。
い、いかれてやがる・・・。
ある大学で嫌な上司とのやり取りを思い出してもらって課題に取り組む実験があったんですが、
ブードゥー人形に復讐したグループのパフォーマンスが上がってるんですよ。つまり、課題の成績が良かったらしいんです。「不当だ」という気持が低減したらしいです。
つまり、嫌いな人の写真をダーツの的にすれば、ほんの少し気分が晴れ精神が安定するようです。
でも、おすすめはしたくないなぁ
でも、それだけ追い込まれてる人がいますからね。
嫌いな人って、どんどん日常でも思い出したりしてその存在が望まないにしろどんどん膨らんでしまいます。
そんな時は、自分を痛めつけるよりもこんな方法にすがってみても良いかもしれません。
もちろん自己責任で。
あ、ただ元法学部として一点忠告!!
呪っているなんてことが相手に知れたら脅迫罪になるケースがありますから、誰にも知られない秘密の遊びとしてやってください
時間があると毒々しい快楽に走るものです。
夢中になれるものがあればそっちやってください。
だが、ストレス解消アプリは貼っておく。
Kick the Buddy
NOXGAMES s.r.o.無料posted withアプリーチ
Beat The Puppet
HGames-ArtWorks無料posted withアプリーチ
嫌いな人を豆だと思え。聞き流す力。
あなたのなかの嫌いな人を豆にしてやりましょう。
黒魔術ですか?
あくまで想像の中だけです。
ほら、もし嫌いな人が豆だったら
「ははは、豆がなんかわめいてらー」
とか
「今日、豆うるさいな。まあ豆だし仕方ないか」
みたいに流せるわけなんですよ。
大切なのは、嫌いな人の言葉を自分の中で増幅させない事。
地味だけどすごく大切な考え方だと思います。
わたしもちょいちょいお世話になってる思考法ですが、
言われたことをそのまま受け止めてしまう人は絶対やった方が良いと思います。
私もそのまま受け止める民族でした。
あだ名付けるのも良いらしいですね。
そうなんですよ、「望月りん」先生が言ってて、ちょっと笑ってしまったんですが
嫌いなひとに「ゲリョス」ってあだ名つけると
「あーあ。またゲリョスが毒吐いてるよ」みたいにギャグになっちゃいますよね。
なんですか?ゲリョスって。
モンスターハンターで毒吐いてくるでっかい鳥みたいなやつです。
とにかく相手の存在を大きくしない、これ命。
怒りをガソリンにしろ。嫌いな人への怒りを使って自分を磨こう。
嫌な人の一言がカチンときて試験を受ける事になりました。
私は保保育士試に合格できたのはそんな不健康なモチベーションだったりします。
報復心がなければ保育士試験に合格しませんでした。
良い作品が生まれるためには少なからず、この負の感情がリソースになることが多いようで。
負の感情をどこかでエネルギーに変換しないと、それはずっと負の感情として付きまとう気がします。
怒りをガソリンにした筋トレとかもおススメです。痩せるし、ストレス耐性が付きます。
今世の中にある便利なものも、元をたどれば「負けたくないという気持ち」が作らせた産物かもしれません。
多少のストレスは生産性をあげるようです。
全くストレスの無い環境だとそこで過ごす生物のプラスにならないようです。最初こそは良いかもしれませんが発展はなく滅亡の一途をたどります。
ネズミのユートピア実験でしたっけ?
おわりに
嫌いな人の存在が自分の家でも膨らむようなら、少々過激かもしれませんが
今回紹介した
- ダーツの的にする
- あたまのなかで豆などのちっぽけな存在にする
- 怒りを自己研鑽に向ける
こちらを試してみる価値はあると思います。
嫌いな人の言葉を受け止めすぎる人はきっと優しすぎるんだと思います。
時には毒をもって。なんとか乗り越えてみてください。がんばって。
コメント