紙とペンを使って感情を書き留めない人は漠然とした不安でダメになると思った話。「漠然とした不安 どうするの」「書いて分析しろ」

こころ

私はちょいちょいgoogle先生に聞きます「漠然とした不安 止めかた」とかそんな感じで。

「漠然とした不安」という言葉で、ここにたどり着きましたか?

でもね、見つかんないんですよね。漠然とした不安の止め方なんて。

自分を認めてあげるとか

自信をつけるとか

考えすぎないとか

全部ダメだったんですよね。

でも、結論。

自分の見つけた方法の中で絶大だったことが

  • こころを落ち着けたければ、思っていることを紙に書き出す

ということでした。

いま、不安な人是非試してみてください。

ネガティブとは向き合わないといけない

ぬきな!ネガティブ!どっちが早いか試してみようぜ!

西部劇でも見たんか

決着をつけなければ、あいつら一生追ってきます。

時には、西部劇のガンマンよろしく銃を片手に決着をつけなければいけないようです。

で、その決着というのは紙に書き出すこと。

そして、問題について深く分析すること。

ペンでもって書き出すと素直な思考ができるようです。

「ペンは銃よりも強し」名言ですね

車の中でやっちまったなと何度もそのことについて考え続ける事は無駄らしいのです。

深く問題について考えること。真剣に向き合うことなければ、結局何をどう考えても無駄な時間に終わるようです。

というか、無駄な時間でした。私は通勤帰りは車の中や家の中で大反省会をしていますが、書き留めることなく頭だけで悶々とする反省は無駄なものでした。

寝たら忘れていたもんね。紙に留めていないと反省したことも頭から逃げてしまいます。

紙に書き出す理由は?素直な思考ができること。第三者の目線にもなれる。

  • 自分が何をしたいのかわからない
  • 何に悩んでいるのかわからない
  • 第三者の目線でモノを見るとこころが穏やかになる

文字に書き落としていたいたことで、自分の問題に自分自身が見当違いの答えを吐き出していたことにも気付かないことがありました。

第三者目線になることでこころを落ち着かせられると聞いたことあります。

その失敗が落ち込むものか第三者の目線で分析できます。

ちなみに人の悩みって全部、対人だったり、人と比べてることばかりらしいですね。

人と人の間に生きる人間ですから、悩みの解決にも孤独よりもむしろ人間の輪が一番効率良いという。

紙に書き出すもう一つ理由は?読み返せる

  • いかに同じことに悩んでいるかがわかる
  • 同じ問題について悩んでるなら解決の糸口が乗っていることも

悶々と同じ問題にぶつかってる人はこれを見て気付けますね。

気付くが第一歩や

この読み返せるという利点もまた、同じ問題にぶち当たった時や、に役立ちます。

この書き出した紙はファイルごとにわければなお良いようですが、私は一緒に保管しています。

だって、私の問題っていろんなものが複雑に絡み合ってできているんだもの。

実際、違うカテゴリーの問題が仕事の作業性に問題を与えていたこともあったし逆もありました。

ラベリングをしておくとなお、答えを見つけ出しやすいかもしれません。

めんどくさいだけじゃないの?

正直それもあります。カテゴリーごとにファイリングとか無理っす。

気が紛れる事も良いらしいですね。ジグソーパズルとかもお勧めです。

読書もいいぞ

悩みについて深く深く分析できる

  • 人間は怒りを忘れてしまう
  • 何に悩んでいるかも見失ってしまう
  • 相談者とパズルのピースを合わせる事が出来た。

紙とペンでしたメモが役に立った話。

ストレス性の病気にかかりまして。

自分でも何が原因かわからなかったんです。

感謝の気持ちもそうだ日数が経ったら薄れてしまう。悲しいことだけど。

怒りも同様。ストレスの原因も何が不満だったのかもいつの間にか忘れてしまっています。

私はそれを思い出せませんでしたが、相談者の前でメモを開くことにしました。

書いてる頻度が高い出来事が潜在的に悩みの種でした。

自分でも気付いていなかったことが悩みの原因だったんですね。

紙とペンで気持ちをストックすることで相談者に適切に悩んでいることを伝えることがでました。

他にも紙に書く以外にもあれを使うこともできます。

そんないちいち書けないよ。そんな時はSNSを活用するのもアリらしい

  • SNSを自分用メモ帳にする
  • 文を書いて素直な気持ちを吐き出す

これ、私が記事書いてる理由なのですが

あくまで発信してるから他者を傷つけないようにな

衝撃的だった考えなのですが自分のために SNS を使うという手法を知りまして。

人間の脳みそは忘れん坊だから覚えておこうと思ったことでもちゃんと捕まえておかないと泡みたいに消えてしまう。

だからどこかにまとめる必要がある SNS を自分のメモ代わりに使うと問題解決のアイデアをストックすることができるということで、ブログとかtwitterとかfacebookで発信しつつ記録しているという。

こういった使用法は首がもげるほど同意。なんなら私のこれも記録しながら発信だし。

Google to doと併用。あれ、だれも傷つけないし。

私のブログも知識やアイディアが泡になってが消えないようにするために捕まえておくために使っています。

神ツール「Google to doリスト」の紹介

これは本当に便利。使わない日が無いくらい。

これで、手元に紙とペンが無くても愚痴れますね。

PCとも共有できるし、ネタ帳としても優秀。

Google ToDo リスト – Google Play のアプリ

おわりに

  • 気持を紙に書き出そう

どうにもならん時は、是非紙に書き出してください。

入ろうよ。『メモマメークラブ』に。

なんそれ?

今考えた。

メモマメークラブか。ゴロが良いですね。メモマメークラブ。メモマメークラブ…。

健康になると心も元気になる。それ実感。

訳アリな元会社勤め。発達障害を持ちながら(主に)小学生を世話する仕事をするようになった。恐ろしいことに小学生の育成支援のプロフェッショナルと名乗らなければいけないことに最近気づいた。月に何件かこころだとか、教育の勉強会に金を貰いながら行けるので性に合ってる今日この頃。自己目標は「人格の成熟」メンタルがやられていると書くことで発散しようと筆が進む。

nenkonをフォローする
こころ
nenkonをフォローする
たすけてくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました