病み

病んだ時のやつ

こころ

元気がないなら美術館にいけ。美術館に行くとなんか元気になった話。

仕事で嫌な事が続きました。帰ってから、体はそこまで疲れてないのに、なんだかしんどい。 お風呂に入ろうにもリフレッシュできませんでした。 なんか鬱っぽいんです。 じゃあ美術館にいきましょうか。あそこいくとなんかあなた...
こころ

「ストレス 楽になりたい」「すぐに落ち着きたい」繊細な私がこころを救ういくつかの方法をレビュー。

すぐに落ち着きたいと思う時ありますよね。 私も、よく突発的にストレス感じてる時にそんなことをトイレの中で検索して一人ハラハラしてます。 当事者としてどれが一番効くのか書いていきたいと思います。超主観的な内容なのでご注意ください...
こころ

仕事がんばれない たすけて

仕事頑張れないというあなたに即効性のある必殺技一つ知ってるので紹介します。 頑張れない気持ちの時。私は二種類。 脳が起きていない メンタルが弱っている(仕事や家庭への不安。職場の嫌な対人関係) どっちにも効きま...
こころ

「仕事 人間関係 しんどい」心療内科医に聞いた職場の人間関係から解放される方法。結局転職する事が最強と思った話。

ある日、精神科医と話したこと。 「もし先生が僕と同じ立場だとして、職場で無視をされ続けていたらどうしますか?」 こんな質問をする私の今一番の困りごとは、職場での人間関係だ。 ある職員(64歳のアパレル出身のパートスタッフ...
こころ

「太ったらメンタル落ちて死ぬ」鬱期の原因は腹の肉。ぽっこりおなかとハイボールはメンタルに悪いと思った話。

どっこいしょういち 肉がしゃべったー!! この五月はとにかく病んでいた。定期的に鬱期は来ます。嫌になります。 SNSだとかその痕跡が酷くて、鬱イートの嵐。見れたもんじゃありません。 かなり荒れてたんで、どう...
こころ

突然のメンタル不調に温泉が効果的。体験談から学ぶ。しんどくなったら温泉に行けばいいと思った話。

ある日曜日の夕方 うぅ・・・。(ポロポロポロ) どしたん!? なんかね、急にね、辛くてね、それでね(ポロポロポロ) めっちゃ文節で区切って来てますやん、国語で文節習ったときの教室の風景みたいでちょっと...
こころ

「休みの終わり 寂しい」長期休みや連休明けにいつも苦しくなる時どうすればいいか考える話。

うおお、仕事に行きたくねええ 出た。休み終わりの恒例行事。 休み明けの寂しさはとてもたまらないものです。 その寂しさあってこその休みの楽しさだとしても、繊細な人が次の日の仕事のことを考えるとこころはまるで...
こころ

「朝のニュース 疲れる」繊細な人が朝のニュースを見ると死ぬ。不調の原因が朝のニュースだった話。

昼頃発熱するようになってきた。また昼頃から夕方にかけてに疲れて頭使えないことが多くなった。 色々、原因を探ったり、職業柄通っている繊細な特質を持った人を支援するための勉強会にも顔を出しているうちに「脳疲労」という言葉を拾ってきた。発...
こころ

「口角あげると元気に?」メンタルバフ「仕事行きたくない」「なんか不安」に立ち向かうために、ニヤつきながら職場に向かった話。

ああ、仕事行きたくない。 またですか。 ハラハラして、出勤できないんです。 不安なんですよ。なんかわかりませんが。 こんなときどんな顔すればいいかわからないの。 笑えばいいと思うよ。 ...
こころ

「仕事 ミスった時」気にしてしまていたり責められるのに耐えられない時の話。

ああ、ミスりました。 ミスった時にはいつも気にしてしまいます。 今回は仕事でミスってしまったときに、バチクソ凹む私の記録と分析をまとめてみました。 なんかミスってスマホに「ミスった」とつぶやいてしまうあなた見...
タイトルとURLをコピーしました