仕事のこと

私と仕事の話。あと子どもと接する教育現場とかであった話

こころ

「仕事が遅い」「動作が遅い」そんな人は脳みそが起きてない説。ポンコツの私が脳覚醒に着目してなんかできるようになった話

私はとにかく動きがのろい。処理が遅い。他の人がさっと終わらせる仕事でも、まだやってるの?ってぐらい遅い。それはもうびっくりするぐらい。どんなに早くしても、やっぱり人よりも遅れてしまう。 マジで遅いんです、昔から色んな作業が…。「倉...
こころ

リスキリング推進事業。オンライン面談やってみた話。

このまま仕事してても不安す あ、なんかCMしてますよ。なになにリスキリング? 職場の人間関係もよくないし、昇給も無し。ある日このままでいいのかと、ふいに不安になり、「厚労省 リスキリング」と検索しました。 ...
こころ

「仕事 人間関係 しんどい」心療内科医に聞いた職場の人間関係から解放される方法。結局転職する事が最強と思った話。

ある日、精神科医と話したこと。 「もし先生が僕と同じ立場だとして、職場で無視をされ続けていたらどうしますか?」 こんな質問をする私の今一番の困りごとは、職場での人間関係だ。 ある職員(64歳のアパレル出身のパートスタッフ...
こころ

「仕事 やりかた 口出し」されると「なんか働きにくい」し「仕事のやる気なくなる」横槍を入れられるコントロール率がメンタルヘルス の原因 どうして調子が悪いのか考えてみた話

ううん、なんか働きにくい。 「ちょっと〇〇さん!これはこうやってしないといけないんです!常識ですよ!」 「(えー、他にもやり方あると思うんだけどなあ)」 こう押し付けて来られるんです。 これじゃあ、やる気も削...
こころ

「仕事 なにをすればいいかわからない」「職場で手持無沙汰」役割負明確はこころに悪いと思った話。

新人の人に多いと思います。職場で「なにをすればわからない」だから仕事に行くのがとても苦しい。 その気持ちすっごくわかります。そんな経験をしてる人、多数いるんじゃないでしょうか? 「やることがわからない」という状態について、 ...
こころ

「仕事 ミスった時」気にしてしまていたり責められるのに耐えられない時の話。

ああ、ミスりました。 ミスった時にはいつも気にしてしまいます。 今回は仕事でミスってしまったときに、バチクソ凹む私の記録と分析をまとめてみました。 なんかミスってスマホに「ミスった」とつぶやいてしまうあなた見...
こころ

「メンタル 服」「不当な扱いをうける」誰かに正当に扱われたいのなら身だしなみを整えろと思った話。

身だしなみを整えてなかったんですね。私。 スーツ着なくていい職場なのでちょいちょい油断する。 あなたは本当に身だしなみを整えてるといえますか? 本当に?全身指先足先までやってる? キチンとしてるつもりだった...
こころ

「苦しい 助けて」と検索する毎日。あることをしたら全部消えた。

『苦しい時、一番の特効薬は去ること』 結局、一番の救いは去ることだった。仕事を辞めて住む場所を変えることで新しい可能性が広がったし、悩みも消えた。 新しい場所に来ると過去の失敗から学んだことを速やかに実行できた...
こころ

仕事 ムカつく 自転車通勤したら帰りの怒りが吹き飛んだ話。

これはある日の体験です。 怒りを家に持ち帰るタイプなのですが その日だけ自転車で通勤したら 仕事での怒りが吹き飛んでたんですね。自分でも驚くほど。 嫌な気持ちを引きずる時間も短くなることが分かりました。 ...
こころ

嫌いな人を呪うことは無意味ではない?「嫌いな人 呪うとどうなる?」生産性が上がるのか実際に試してみて感じた事。

今回はダークな記事です。 でも苦しむ人にこそ読んでほしい 嫌いな人をダーツのまとにすれば生産性が上がるという研究結果がありましてちょうど大嫌いな人がいるので試してみることにしましたよ。 「言い返したらええやん」と思うでし...
タイトルとURLをコピーしました